特別警報(とくべつけいほう)とは気象庁が大災害が起きる恐れがある時に最大限の警戒を呼びかける為に発表する警報のこと。
2013年8月30日から運用されている。
対象の災害は、大雨、火山の噴火、津波などの9種類。
これまでも気象庁は災害が起きる恐れがある時に「警報」を発表し警戒を呼びかけてたが、「特別警報」は警報の発表基準をはるかに超える大災害が予想される場合に発表されます。
気象庁では「特別警報が発令されたら、ただちに命を守る行動をとって下さい。」と呼びかけています。
特別警報の対象の災害
- 大雨
- 暴風
- 高潮
- 波浪
- 暴風雪
- 大雪
- 津波
- 火山噴火
- 地震
関連リンク
気象庁 – 特別警報について
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/index.html